長女2年生のときから取り組んでいたZ会をおよそ1年半でやめることになりました。
その理由は、学校の宿題と習い事が忙しくて、Z会が負担になりつつあったから・・・
長女は「やめたくない!」といっていましたが、親が言わないと取り組まないし、「やらないの?」と声をかけると怒りだす始末。
これはなんとか説得してZ会をやめた方が、親子ともにいいのではないかと考えました。
ただ、我が家は一括払いで支払っているため、「返金される」と記載はあったものの、若干不安はありました。
この記事では、
- Z会をはじめようと思うが続くかどうか不安な方
- 一括払いで申し込むか迷っている方
- やめたいけどまた始めるかもしれないと迷っている方
に向けて参考になるように書いています。
Z会を解約する前に考えること
Z会は、難関中学受験をする方には特に評判がよく、問題の質もよいです。
教材の種類もスタンダードとハイレベルがあり、ハイレベルの方が問題数が多くなっています。
Z会小学生コースの国語と算数は、スタンダードとハイレベルが選べます。 数ある通信教育の中でもZ会は、中学受験に対応できるだけの力がつくので、入会するならまずはハイレベルを選ぶのがおすすめ。 なやみーな でも、難しすぎてやる[…]
また、ハイレベルにすると追加料金がかかります。
教科は1,2年生は「国、算、経験」、3年生からは「国、算、理、社」が標準です。そして3年生からは1教科から選ぶことができ、専科の英語だけを受講することもできます。
Z会の英語って小学生からする必要ある? 他サービスで英語をやってるけどZ会の英語は何が違うの? 小学3年生の長女はDWE(ディズニー英語システム)を利用しており、ある程度英語を理解しています。 同時にZ会もしていま[…]
いろいろと融通がきくので、もし子供がZ会が負担そうなら、解約する前に調整するのも一つの考えです。
具体的には、
- ハイレベルからスタンダードにかえる
- 教科数を減らす
- 専科英語をやめる、または専科英語だけにする
子供と話し合って、どうすれば続けられそうか検討してください。
我が家の場合は、まずはハイレベルをスタンダードに変更して様子をみました。しかし、夏休みになって時間があるにもかかわらず、まったく手をつけない・・・
そんなわけで、「一回全部やめよう!」と説得し、解約することになりました。
Z会を解約するのは思ったより簡単!
Z会の手続きは、ほとんどがネット上でできます。
Z会保護者ページにログインし、上の「申込・変更手続き」をクリック。
中のリストの「受講内容の変更」でスタンダード⇔ハイレベルの変更ができますし、その下の「受講終了・受講途中での中止」を選べば、解約できます。
解約画面は、「検討しませんか?」「継続したら特典がありますよ」等の甘い言葉が並んでいますが、読んで検討するのもよし、無視して解約手続きに進んでもよし。
解約手続きに進むと、あっけないくらい簡単に解約となります。
後日、手続き内容の確認のはがきと、別送で払い戻し可能な金額が記載されたはがきが届きます。
一括払いでも返金してくれる
Z会を申し込むとき、一括払いの場合の方が断然お得だということで、私も一括払いで申し込みました。
そして、退会、となったとき、返金はしてくれるのでしょうか。
答えは「返金してくれます!」
預り金は、また再開するときに新たに入金しなくても教材費をそこから払ってくれるようになっています。
ハイレベルからスタンダードへの変更のときでも同様です。
そう思うかもしれませんが、全然引き止められません(笑)
具体的には、後日払出通知表が届き、郵便局へもっていって換金すればOKです。
しかし、手数料が400円~500円ほどかかります。
努力賞ポイントと添削問題の期限
たとえば、文房具や参考書など。ポイントをがんばって貯めれば、望遠鏡などももらえます。
努力賞ポイントの有効期限は1年2ヵ月です。また、その間にZ会を再開すると、そのまま努力賞ポイントは持ち越すことができます。
Z会を続けている間はポイントの有効期限がきれることがないんですよ。
添削問題の有効期限は、答案に書かれているので、その期限内ならZ会会員でなくても添削されて返却してくれます。(提出目標日とは別です。)
実際に、私の娘は退会してから半年後に残りの添削問題をすべて提出しましたが、きちんと添削されて返却されましたよ。
- 引き止められない
- ポイントも使える
- 添削もしてくれる
良心的なZ会!通信教育の質に自信がある証拠ですね。
Z会はいつでも再開できる!まとめ
Z会を解約するのはとっても簡単です。そして、再開するのもとっても簡単!
- ネット上で再開手続きをとる
- 会員番号も引き継がれます。
子供がZ会をためこんでしまってどうしよう!というときには一度解約し、落ち着いたらまた再開、ということが気軽にできるので、気が楽ですよ。
Z会をやっているけど教材がたまってきた・・・ 計画をたてるのが面倒で、計画だけで一日がおわってしまった・・・ そんな方には、Z会タブレットコースがおすすめです。 我が家も以前は紙教材を利[…]
もちろん、悩んだときにはサポートもありますので、いつでも相談にのってもらえます。
Z会を試してみようかな、と思う方は、ぜひ資料請求してみてくださいね。