- 子供にオンライン英会話って効果あるの?
- 子供がちゃんとレッスンしてくれるか心配・・・
我が家はディズニー英語システム(DWE)を長女が赤ちゃんのころからやっていますが、途中で飽きてしまうことも。
そのたびにオンライン英会話に助けてもらい、今まで英語を継続して続けることができました。
ディズニー英語システム以外にも、家庭で英語教材に取り組む人のほとんどが、続けられずにやめてしまいます。
数年前の話ですが、私の友達も教材をやめて通学型の英会話教室に通っていましたが、週一回だと効果があまり感じられないそう。
しかも日本人講師月3回、ネイティブ講師月1回で、月1万ほど月謝を払っていたそうです。
しかし、オンライン英会話なら、毎日受講しても6,000円~7,000円でおさまるところもあります。
この記事では、我が家の3人の子供が実際に利用したオンライン英会話をランキング形式でご紹介します。
各オンライン英会話の利点・欠点を、実際に体験した視点でまとめたので、迷っている方はぜひ参考にしてください。
1位:QQキッズ
QQEnglishはカランメソッドで有名なオンライン英会話ですが、そのキッズ版です。
講師が全員正社員で、研修が徹底していることで質が保たれています。
どの講師も子供の扱いは上手で、トロフィー制度など、子供のモチベーションがあがる仕組みがたくさん!
QQEnglish(QQイングリッシュ)は、カランメソッドで有名なオンライン英会話。 一般的なフィリピン人オンライン英会話と比べると少し割高ですが、SNSでも講師の質がいいと評判です。 のりりーな 実際に受講してみて、[…]
QQキッズのここがおすすめ!
- 子供用マンツーマンレッスンでコスパが最もよい
- オリジナル教材でPC上で書き込み、色塗りができ、子供が楽しめる
- ネット上でレッスンの復習ができる
- レッスンは自動的に録画され、1か月保管される
- 子供のレッスンの様子を、親のスマホでみることができる。
- 家族でポイントを分け合えるので、兄弟が多い場合も工夫して節約できる
ここがいまいち
- キャンセルポリシーが厳しい(無断キャンセルでポイント200%消費したものとみなされる)
兄弟で一緒に受講するのには向いてないですが、一人で受講する場合には最低月2,178円で始められるのがお得。
私の長女はレッスン中に見られるのを嫌がるので、どんなレッスンをしているのか親にはまったくわからず・・・
でもスマホでレッスンの様子をみたり、あとで録画された動画をみることで、子供の上達が確認できるのは私にとってうれしいポイント!
基本情報 | |
---|---|
料金 | ・月4回:2,178円
・月8回:4,053円 ・月16回:7,384円 ・月30回:10,648円 |
講師 | すべてフィリピン人、オフィス勤務 |
開講時間 | 24時間 |
予約 | 15分前まで |
キャンセル | 12時間前まで |
カリキュラム | ・オリジナル教材
・We can!シリーズ ・カランキッズ ・英検2次試験対策(準1級まで) |
特徴 | ・家族でポイントを受け渡しできる
・ケンブリッジ大学院生によるグループレッスンを受けるコースもある |
\QQキッズの無料体験はこちら!/
2位:リップルキッズパーク
リップルキッズパークは、オンライン英会話の老舗レアジョブグループの子供専門オンライン英会話です。
長女が小さいころに、私がレアジョブを利用して英会話を学んでいました。
リップルキッズパークのここがおすすめ!
- 兄弟姉妹で同時レッスンができるので子供が多い人にはお得
- 一つのアカウントで親もレッスンできる
- 子供が直前でぐずりだしても、他の子と交代でレッスンできる
- 老舗ならではの安心感がある
ここがいまいち
- 人気講師の予約がとりにくい
- 講師の質にばらつきがある
子供が多い場合や、親の英語力もあげたい、という人にはおすすめ!
子供が受講した先生と親のレッスン時間に子供の様子をきいてみる、という使い方もできます。
我が家は子供が3人いるので、1回のレッスンで3人一緒に英会話ができる点がお得に感じました。
しかし、子供が大きくなってくると、年齢による差がでてくるので、個別レッスンの方がよくなりました。
また、人気講師の予約は、受講歴が長い人優先という独自ルールがあります。
英語はできるだけ小さいころから触れた方がいいっていうけどどうしたら? 3歳すぎたら英会話したいけど、ちゃんとレッスンできる? 子供が嫌がったらどうしたらいい? 英会話教室に通わせるのはちょっと高いけど、できるだけ早[…]
基本情報 | |
---|---|
料金 | ・週1回:3,122円
・週2回:4,888円 ・週3回:6,722円 ・週4回:8,352円 ・週5回:9,953円 |
講師 | すべてフィリピン人 |
開講時間 | ・月~金:7時~23時
・土日:9時~19時 |
予約 | 45分前まで |
キャンセル | 4時間前まで |
カリキュラム | ・オリジナル教材
・Let’s goシリーズ ・英検2次試験対策 |
特徴 | ・兄弟姉妹で同時レッスンできる
・アカウントを家族でわけあえて親もレッスンできる |
\リップルキッズパーク無料体験はこちら!/
3位:ハッチリンクジュニア
リップルキッズパークと特徴が似ています。
異なるのは、レッスン回数が週単位ではなく、月単位だということ。
ハッチリンクジュニアのここがおすすめ!
- 兄弟姉妹で同時レッスンできるので、子供が多い人にはお得!
- 一つのアカウントで親もレッスンできる
- 「宿題」としてPDFファイルをくれる
- スピーチコンテストなどのイベントが豊富
ここがいまいち
- 「宿題」といっても個人的な予習・復習程度のもので思っていたものと違う
- 人気講師の予約がとりにくい
講師の質は満足レベル。子供3人プラス親にまで話しかけてくれ、さすが子供専門という感じです。
リップルキッズパークと同様に、子供3人が一緒にレッスン受講できるので、月額以上にお得です。
リップルキッズパークと違うところは、ハッチリンクジュニアは「月〇回」という点。
1か月に5週の月があるので、値段的にはリップルキッズパークの方がちょっと安くなります。
ハッチリンクジュニアってどんな感じ? 兄弟姉妹で一緒に英会話レッスンできるって本当? 英会話は子供専門の方がいいのかな? ハッチリンクジュニアは、子供専門のオンライン英会話教室です。 私は子供も含めて10社以上オンライン英会話を[…]
基本情報 | |
---|---|
料金 | ・月4回:3,036円
・月8回:4,054円 ・月12回:5,907円 ・月16回:7,944円 ・月20回:9,676円 ・月30回:12,222円 |
講師 | すべてフィリピン人 |
開講時間 | ・月~土:9時~23時
・日:9時~18時半 |
予約 | 1時間前まで |
キャンセル | 2時間前まで |
カリキュラム | ・オリジナル教材
・Let’s goシリーズ ・英検筆記・2次試験対策 |
特徴 | ・兄弟姉妹で同時レッスンできる
・アカウントを家族でわけあえて親もレッスンできる |
\ハッチリンクジュニアの無料体験に申し込もう!/
4位:クラウティ
家族でわけあえる学研運営のオンライン英会話教室です。
最安で月額4,950円で毎日レッスンできるのでコスパ最高です。
クラウティのここがおすすめ
- デイプランなら格安
- 10分レッスンを一日2回という使い方もできる
- 描画機能があり子供むけオリジナル教材が多数
クラウティのここがいまいち
- 休校日や予約限定日が月に何日かある
- 朝10時からなので早朝レッスンはできない
- 予約がとりにくい
クラウティは初心者の子供にやさしく、フィリピン人講師が日本語で話しかけてくれることもあります。
家族でわけあえて4,950円は安いのですが、休校日や利用可能時間を考えると、人によっては使い勝手が悪いかも。
詳しい体験談はこちら↓
クラウティは学研家族みんなで分け合えるオンライン英会話。 初心者の子供むけオンライン英会話を探している 家族でアカウント共有できるオンライン英会話を知りたい 信頼できるオンライン英会話教室がいい そんな方には、ク[…]
料金 | ・スタンダードプラン:月額7,150円 (25分レッスン1日1回・10分レッスン1日2回)
・スタンダードプランDays:月額4950 円(10時~16時のみ土日可) ・プレミアム:10,780円(25分レッスン1日2回・10分レッスン1日4回) ・プレミアムDays:8,800円(10時~16時のみ土日可) |
講師の国籍 | フィリピン人 |
開講時間 | 10時~24時 |
予約時間 | 24時間前から30分前まで、15分単位 |
キャンセル | 30分前まで |
レッスン時間 | 25分レッスンまたは10分×2回 |
アカウント共有 | 家族6人まで可(別居でもOK) |
教材 | 学研オリジナル(英検対策はなし) |
対象 | 幼児~大人まで |
通話システム | 独自システム |
\3日間の無料体験ができる/
5位:キッズスターイングリッシュ
子供専門オンライン英会話の中でレッスン単価が一番安いです。
(2021年3月に運営会社がかわり、株式会社SKILL UP AGENTから学研グループ株式会社Glatsに変更されています。)
安いからといって質が悪いわけではなく、受講した講師はみんな明るくて楽しくレッスンしてくれました。
兄弟姉妹で同時レッスンはできませんが、一人で受講するのに単価が安いのでお得です。
キッズスターイングリッシュってどうなの? 子供専門オンライン英会話の中で一番安いんだけど質が心配 キッズスターイングリッシュは子供専門オンライン英会話教室ですが他と比べて安いですよね。 ざっと特徴をまとめると、以下[…]
キッズスターイングリッシュのここがおすすめ!
- 一人で受講するなら単価が一番安い
- 講師の数は少ないが質がよい
- 比較的予約しやすい
ここがいまいち
- スカイプしか使えない
- 前日の20時までにキャンセルしないとチケット消化される
キャンセルしにくいので、急な予定が入りやすい方は要注意です。
しかし、習い事と考えると、通常は直前キャンセルはできないはずなので、許容範囲内かと思います。
基本情報 | |
---|---|
料金 | ・わくわく6プラン:2,980円(月6回)
・のびのび12プラン:5,400円(月12回) ・しっかり30プラン:9,900円(月30回) ・ぐんぐん60プラン:19,200円(月60回) |
講師 | すべてフィリピン人 |
開講時間 | 7:30~22:55 |
予約 | 30分前まで |
キャンセル | 前日の20時まで |
カリキュラム | ・オリジナル教材
・Let’s goシリーズ ・英検対策 |
特徴 | ・弟妹のみレッスン同席可
・アカウントを家族でわけあえて親もレッスンできる |
\キッズスターイングリッシュの無料体験を申し込もう!/
6位:Global Step Academy(GSA:グローバルステップアカデミー)
GSA(グローバルステップアカデミー)は、オンラインのインターナショナルスクール!
講師はすべてネイティブで、「英語を学ぶ」以上に「英語で学ぶ」が叶えられます。
教材も豊富で、マンツーマンレッスン以外にも、グループレッスンや無料のライブレッスンなど、英語で学ぶ素材がたくさん。
GSA(グローバルキッズアカデミー)のここがおすすめ!
- インターナショナルスクールをオンラインで体験できる
- 講師はネイティブで指導力も抜群
- コミュニープラン(無料)で利用できるコンテンツが盛りだくさん
- プログラミングや算数も英語で学べる
ここがいまいち
- 高い
- 初心者には難しい
値段さえ気にならなければ、1位にしてもいいくらいのサービス。
洋書絵本のレッスンが多く、より高い語彙力と英語力を身につけたい子におすすめです。
小学4年生の長女が受講しましたが、講師はとてもやさしくて、動画を用いたレッスンで楽しんでいました。
しかし、講師によって早口だったり、質問が難しかったりと、講師との相性によって子供が「難しくて嫌だ」となりそうです。
子供がオンライン英会話をやってるけど上達しない・・・ おうち英語だけでは限界を感じる・・・ インターに通いたいけど近所にない・・・ 英語育児をがんばっているおうちでは、子供が3歳くらいまでは、「英語を話せた!英語育[…]
基本情報 | |
---|---|
料金 | ・ライトプラン(月25分×5回):10,780円
・スタンダードプラン(月25分×8回 or 50分×4回):16,940円 ・ゴールドプラン(月25分×20回 or 50分×10回):34,760円 ・プラチナプラン(月25分×30回 or 50分×15回):46420円 |
講師 | すべてネイティブ |
予約 | 申し込みのコースの講師が空いていたら可 |
キャンセル | 24時間前まで |
カリキュラム | ・オリジナル(絵本・算数・プログラミング・工作など)
・ナショナルジオグラフィック(Our World) |
特徴 | ・留学サポートあり
・有料レッスン以外に無料のライブレッスンがある |
無料体験すると、テキストが無料で送られてきます。
\GSAの1か月無料体験はこちらから!/
7位:ネイティブキャンプ
ネイティブキャンプは、私が1年半以上利用しているオンライン英会話です。
ファミリープランだと安く、一日何度でも利用できるので、コスパは抜群!
ただ、子供が毎日予約なしで違う先生と話すのはハードルが高く、結局予約でお金を消費することになります。
ネイティブキャンプのここがおすすめ!
- 回数無制限、予約不要なので子供の機嫌にあわせてレッスンできる
- ファミリープランならさらに安い!
- レッスン教材は豊富
ここがいまいち
- 子供向けの教材は少ない
- 予約しないと同じ講師になかなか会えない
子供の場合は、講師と相性が合わないと「もうやらない」となりやすいです。
ネイティブキャンプの講師はみんなやさしくて質もよいですが、予約なしの「今すぐレッスン」で同じ講師に会える確率はかなり少ないのがネック。
オンライン英会話は英語を身につけたいと思っている方には必要不可欠といっていいほど。 私も以前は利用していたのですが、まとまった時間がとれずに辞めてしまいました。 「せっかく予約したのに、子供が起きてしまって、泣き止ませながら[…]
基本情報 | |
---|---|
料金 | ・月額6,480円
・ファミリープラン:1,980円 ・予約にコインが必要(フィリピン人の場合1回約200円相当) |
講師 | 世界各国 |
開講時間 | 24時間 |
予約 | 10分前まで |
キャンセル | 1時間前まで |
カリキュラム | ・Let’s goシリーズ
・カランキッズ ・英検対策 |
特徴 | ・予約不要でレッスンできる
・レッスン教材が豊富 |
\1週間何度でも無料体験できる!/
8位:English Central(イングリッシュセントラル)
English Central(イングリッシュセントラル)は、動画で学習した後に、その内容をマンツーマン英会話ができるサービスです。
無料会員でも動画視聴はできますが、音読や発音レッスンは制限がかかります。
また、オンライン英会話をしたい場合は有料会員になる必要があります。
動画の種類も豊富で、キッズ用動画は英語アニメなどがたくさん!
動画学習でポイントがたまり、ポイントに応じてオンライン英会話ができるなど、使い方によっては格安になります。
English Central(イングリッシュセントラル)のここがおすすめ!
- 月額2,725円で月30回オンライン英会話することも可能!
- 動画視聴で予習するので、レッスンに入りやすい
- レッスン以外でも、アニメなどのキッズ用動画で好きなだけ学習できる
ここがいまいち
- 動画レッスンでは書く練習もあるので、小学生以上でないと厳しい
- レッスンで英語が通じない場合は日本語訳を提示してくれるので、漢字もある程度読めないと厳しい
動画はキッズ向けがたくさんありましたが、レッスンは小さい子だと難しい印象です。
しかし、講師はやさしくてスキルもあるように感じました。
動画レッスンを子供と一緒にたってポイントをためて、大人がレッスンする、という形がもっともコスパがいいかもしれません。
基本情報 | |
---|---|
料金 | ・プレミアム:4,576円円(毎月払い)/3,788円(3ヶ月払い)/2,725円(12ヶ月払い)
→600P獲得ごとに1レッスン、ひと月30レッスンまで ・1/Day:5,994円(毎月払い)/5,205円(3ヶ月払い)/4,620円(12ヶ月払い) →ポイント関係なく毎日1レッスン ・ネイティブ1/Day:15,823円(毎月払い)/14,665円(3ヶ月払い) →ネイティブと毎日英会話 ・スタンダード:月額1,980円 →動画視聴レッスンし放題(オンライン英会話はなし) |
講師 | フィリピン人かネイティブ |
開講時間 | 24時間 |
予約 | 15分前まで |
キャンセル | 1時間前まで |
カリキュラム | ・キッズやビジネスなどのコースに合わせた動画レッスン |
特徴 | ・動画レッスンで発音や単語練習が何度でもできる
・動画レッスンでポイントがたまる |
\English Central(イングリッシュセントラル)の無料体験はこちら!/
まとめ~オンライン英会話は状況に合わせて選べる!~
子供が利用できるオンライン英会話は、過去に比べて増えてきました。
サービスも各教室によって特徴があるので、家庭の状況によって選べます。
しかし、どのオンライン英会話教室を選んだらいいのか迷いますよね。
今回ご紹介した7社の特徴を簡単にまとめたのがこちら。
QQキッズ |
質の高い講師とカリキュラムにそったレッスンで楽しく上達したい |
リップルキッズパーク ![]() |
兄弟姉妹や親子でレッスンしたい、週単位でレッスン日を管理したい |
ハッチリンクジュニア ![]() |
兄弟姉妹や親子でレッスンしたい、月単位でレッスン日を管理したい |
クラウティ ![]() |
集中力がもたないので1レッスン10分がいい、家族でアカウントを分け合いたい |
キッズスターイングリッシュ ![]() |
レッスン単価を安くしたい |
Global Step Academy ![]() |
英語で算数などの教科を学びたい、海外留学をめざしている |
ネイティブキャンプ![]() |
毎日レッスンしたい、世界各国の講師と話してみたい |
イングリッシュセントラル ![]() |
アニメなどの動画で英語を学びながら英会話を身につけたい |
子供にオンライン英会話を選ぶ参考にしていただければ幸いです。
今、我が家の子供たちがはまっているのが「QQキッズ」。
英語イヤイヤ期の長男が、画面上でお絵描きが共有できるQQキッズのシステムが気に入り、楽しく英語を学べるようになりました。迷っている方は、ぜひ試してみてくださいね。
\歌やお絵描きで楽しく英語が学べる!/