※この記事は、3人の英語育児をしてきた私の経験をもとに書いています。
3歳くらいになると、ほとんどの子が幼稚園や保育園に通うようになります。
この時期の問題点は、3歳のときに英語が上手に話せていても、あっという間に日本語に傾いてしまう、ということ。
実は、小学校に入る前の3~6歳は、英語育児しやすい時期でもあります。
3歳まで英語にまったく触れていなかったとしても、まだ英語への先入観はないので焦る必要はありません。
☆この時期の英語育児のポイント☆
- たくさん英語に触れる
- 英語を使う機会を与える
- 嫌がるときは無理強いしない
子供の性格によりますが、4歳くらいまでは比較的素直な時期。
5歳6歳くらいから自我が強くなり、2歳児の「第一次反抗期」と思春期の「第二次反抗期」の間にあるので、「中間反抗期」と言われることも。
嫌がることも多くなるので、無理強いせず、上手に英語に触れさせることがポイントになります。
では、具体的な英語育児の方法をお伝えします。
オンライン英会話でバイリンガルがめざせる!
英語に触れるためにできること
園に通い始めると、外でお友達と遊んだりすることが増えるので、英語に触れる機会が減っていくのが悩みですね。
我が家では、幼稚園に通っていましたが、お迎えにいってから夕方までずっと外遊び、休みの日は幼稚園のお友達と公園にいったりと、家にいる時間がかなり減りました。
1.インターナショナルスクールに通う
一番手っ取り早いのが、インターナショナルスクールに通うこと。
園にいれば、一日中英語に触れられるので、あたりまえのように英語がわかるようになります。
しかし、お金がかかるのが難点。
インターナショナルスクールに通うのに必要な費用は年間で平均150万~200万ほど、と言われています。
我が家の近くのインターは、田舎のためなのか、年間授業料100万ちょっとです。ただし、2時以降は別途料金が必要です。
☆インターナショナルスクールの利点☆
- 一日中英語に触れられる
- 算数や工作などのカリキュラムも充実している
☆インターナショナルスクールの欠点☆
- 授業料が高い
- 子供によっては思ったほど英語が身につかない
- 日本語の発達が遅れる可能性がある
オンラインで通えるインターナショナルスクールグローバル・ステップ・アカデミー(GSA)があります。
我が家は現在、無料会員としてサービスを利用しています。お試し5レッスンに加えて、テキストも無料で郵送してくれるという太っ腹なスクール。
さらに、紹介コード「F2QH-G4R9-7YUT」を入力すると、2回分プレゼントで合計7回の無料レッスンが受講できます。
興味のある方はぜひお試しください。⇒グローバルステップアカデミーの体験談はこちら
2.オンライン英会話をする
オンライン英会話は、以前と比べて子供専門が増え、質も高くなっています。
大きく分けて、フィリピン人かネイティブかにわけられますが、いずれもインターナショナルスクールや英会話教室に比べて価格が安いのが魅力的。
回数も料金も自由に選べ、変更もしやすいので、家庭の状況にあった教室を選べます。
☆オンライン英会話の利点☆
- マンツーマンで価格が安い
- 時間も回数も自由に選べる
- 送り迎えの時間が節約できる
☆オンライン英会話の欠点☆
- 講師の質がまちまち
- 日本語が通じないことが多い
- 慣れるまで親のサポートが必要
参考:【超初心者の子供向け】オンライン英会話は日本人バイリンガル講師がおすすめ!
3.英会話教室に通う
習い事として英会話教室に通うのもおすすめ。
オンライン英会話と違って、お友達と一緒に英語のレッスンを受けることで「英語が楽しい」につながります。
教室によってはネイティブの先生とコミュニケーションが取れるので、オンラインとは違うリアルなコミュニケーションが体験できます。
料金は月額6,000円~1万円くらい。
回数が多ければもっと高くなりますが、ほとんどが週1回程度です。
☆英会話教室の利点☆
- お友達と楽しく英語が学べる
- リアルな英会話が体験ができる
☆英会話教室の欠点☆
- 週1回では身につかない
- 宿題など家での取り組みが必要
バイリンガルは無理だけど、楽しい経験がたくさんできる!
ペッピーキッズクラブは、おうちで教材に触れながら、英会話レッスンを受けられる教室。全国に教室があって通いやすい!
我が家はDWEをやっているので見学しか行っていませんが、お友達が何人か楽しく通っています。(通おうか迷いましたが・・・)
教材費と月謝が必要ですが、教材は成長に合わせて少しずつ追加するのでも大丈夫。
見学では実際にレッスンしてくれるので、試してみる価値ありです。
おうちでできる英語育児
我が家も長女が4歳になる前に下の子が生まれ、仕事もやめて金銭的にも時間的にも厳しい時期でした。
でも、ネット上には英語育児の素材がたくさんあるんです。
オンライン英会話をときどき利用しながら、長女と一緒に過ごす時間のかわりに英語に触れていました。
当時、私が実践していた英語育児をご紹介します。
英語絵本の読み聞かせ
赤ちゃんのころからずっと続けていたので新たに買い足すことはほとんどなく、家にある英語絵本を何度も一緒に読んでいました。
参考:【1歳~3歳の英語育児】3歳までに英語を始めたい5つの理由と3つの方法
何度も読んでいたので私もだいぶ発音が身につき、CDなしでも読み聞かせできるようになっていました。
リトルゴールデンブック(Little Golden Book)シリーズはCDはついていませんが、洋書にしては価格が安く、ディズニー作品が豊富なので大活躍でした。
参考:Snow White(白雪姫)のあのセリフを英語で!文法解説つき!
発音が不安な方は、グーグル翻訳でチェックしてもらう方法もありますよ。
参考:CDつき英語絵本じゃなくても大丈夫!グーグル翻訳で子供に読み聞かせしよう!
フラッシュカードなどの教材
英語のフラッシュカードもおすすめです。
我が家がよく活用していたのは「ブレインクエスト」。
親の英語力が必要になりますが、カードをめくりながら質問をして答えるのを繰り返します。
くわしくはこちら→親子の英会話力アップ!ブレインクエスト(BRAIN QUEST)の使い方をご紹介!
英語をつかった遊び
フラッシュカードとかぶる部分はありますが、英語で遊べるカードゲームやかるたはおすすめ。
かるたは幼稚園で毎年もらってきて、長女が好きだったので、日本語のかるたと英語のかるたを8対2くらいの割合でやっていました。
日本語に偏っていますが、おかげで日本語がかなり上達し、本もすらすら読めるようになったので、無理に英語ばかりする必要はないと考えました。
カードゲームでおすすめは「AGOカード」。
UNOのようなルールで、英語を学べるので、下の子が大きくなってからは特に大活躍です。
アプリで発音が聴けるので、わからない語彙があっても安心して遊べます。
英語のかるたで我が家が利用していたのは、「なぞなぞ英語かるた」。
CDがついているので、英語が読めなくても心配ありません。
英語アニメを一緒に観る
子供向けの英語アニメは、見ているだけでもある程度理解できるし、スラングなど好ましくない表現がなく理解しやすいのでおすすめ。
子供がはまってくれたら、楽に英語時間が作れます。
英語初心者はPeppa Pig( ペッパピグ)おすすめ。
ほかにも、
- ディズニー系のアニメ(ミッキーマウス・クラブハウスなど)
- セサミストリート
- おさるのジョージ
など、日本でもおなじみのアニメを英語で観ると、理解しやすいです。
参考:【子供と一緒に英語学習!】親子の英会話に役立つおすすめ海外アニメ&ドラマ
アプリ
賛否両論ありますが、スマホやタブレットで学ぶのもおすすめです。
月額課金制ですが、楽天ABCマウス(Rakuten ABC mouse)がおすすめ!
子供が大好きなディズニー作品の多読ができ、ごほうび制度もあって、親がついてなくても子供が夢中に。
1アカウントで3人登録できるので、子供3人の我が家でも月々1,233円(1年プラン)だけで利用できるのがありがたい。
2週間の無料期間があるので、気になる方は試してみてください。
まとめ~小学校に入るまでが英語を学ぶチャンス
小学校に入ると、学校の宿題や習い事が忙しくなり、おうちでの英語時間が取りにくくなります。
3歳~6歳までの小学校に入る前は、英語育児におすすめの時期。
☆3歳~6歳が英語育児に最適な理由☆
- 時間がある
- 素直な時期
- 反応があり上達を感じやすい
☆3歳~6歳の英語育児の注意点☆
- 園や友達づきあいで日本語づけ
- 小さいころに身につけたことは忘れてしまう
- 気分がかわりやすいので無理強いすると英語嫌いに
また、人によりますが、下の子が生まれたことで英語育児する余裕がないこともあります。
英語は使わないと忘れるので、せっかく3歳まで英語育児をしてきたのなら、
- 英語の歌をかけながす
- 英語のアニメをみる
などで、少しでも継続できるように工夫したいですね。
オンライン英会話と併用すれば、バイリンガルへの道が近くなる!