カランメソッドは、英会話が4倍の速さで習得できるという人気の学習法。
特にスピーキングを強化したい方にはおすすめです。
私はTOEIC820点もっていますが、スピーキングはいまいち。
リーディングやリスニングはある程度は問題なくできるのですが、TOEIC900点の壁をこえられず、もがいていました。
これまでの勉強法では無理だと思い、スピーキングを鍛えてみようと、カランメソッドに手をだしました。
私が受講したオンライン英会話はネイティブキャンプです。
カウンセラーの方も、「TOEICの点数があがりましたよ」という話をきいたので、即お試し!
関連:【オンライン英会話】本当に予約不要?回数無制限?ネイティブキャンプの体験談
カランメソッドは、はじめての方がとまどうほどハードなレッスンだとききました。
しかし、実際に受講してみると、英文を口に出す回数がかなり多いので、ステージ1を終えたところでかなり効果がありそうだと実感しました!
この記事では、
- カランメソッドとは何か
- どれくらいの期間で習得できるのか
- どこで受講できるのか
- 本当に効果があるのか
についてお伝えします。
カランメソッドは英語で英語を学ぶ方法
カランメソッドは、英語話者でない人に、母国語を使わずに英語のみをつかって英語を学ぶ方法です。
4倍のスピードで英語が習得できると言われていますが、個人差はあるでしょう。
カランメソッドの特徴をまとめると
- 予習はしてはいけない
- 授業中はテキストをみてはいけない授業中は質問してはいけない
- 講師の話すスピードは早い
- 生徒が話す量は多い
- 復習はしっかりする
25分のレッスン中は、かなりの集中力が必要です。
カランメソッドを全ステージ修了するとどれだけ上達するか
カランメソッドは、ぜんぶで12のステージがあります。
ステージ1は、「This is a pen.」レベルの文法と語彙からはじまります。
ネイティブキャンプでは、はじめにレベルチェックをしますが、教室によっては必ずステージ1から開始するところもあります。
ステージがあがるごとに文は複雑で長くなります。
ステージ12になると、英検1級レベルです。
スピーキングとリスニングだけでなく、ライティングについても学んでいきます。
※プレミア英会話より引用
カランメソッド修了までの期間
ネイティブキャンプのカウンセラーによるとカランメソッドのステージ12まで修了するには、早い人で9ヶ月ほど、と言われました。
だいたい1ステージにつき、40レッスンほど必要なようです。
1日2レッスンずつ進めていくと、9ヶ月ほどで修了できる計算ですね。
レッスン以外での復習も推奨されているので、しっかり復習しながら進めていけば、どんどん進んでいきます。
9ヶ月で英検1級レベルの実力がつくなんて、すごいですよね。
カランメソッド修了までにかかる金額
ネイティブキャンプに限った話になりますが、カランメソッドを受講するには別途料金が必要です。
ネイティブキャンプは月額6,480円で予約不要、回数無制限のサービスです。
しかし、カランレッスンは予約必須。予約レッスンにはコインが必要で、購入しなければいけません。
1回の予約で200円分のコインが必要です。
1ステージ40回×12ステージ×200円で計算すると、
予約コインだけで96,000円!!
値段だけみると高いですね・・・
さらに、月額料金6,480×9ヶ月分を計算してみると、58,320円
合計154,320円!!
金額に驚きですが、ネイティブキャンプの月額料金でカランメソッド以外のレッスンもできるので、使い方によっては思った以上に費用対効果は大きいです。
これに加えてテキスト代が必要ですが、ネイティブキャンプはレッスン中にテキストを見ることができます。
私はネイティブキャンプでカランメソッドをしていますが、カランメソッドのテキストは高いですよね。買う必要がないなら買いたくない。 テキストは、レッスンの最後にリーディングをするので必ず必要ですが、ネイティブキャンプアプリでは、カランレッスン[…]
カランメソッドが受講できるオンライン英会話
カランメソッドの受講にはネイティブキャンプがおすすめですが、他にもカランメソッドが受けられるオンライン英会話があります。
教室によって、正式認定校ではないこともあるため、無料体験などでレッスン内容を確認しましょう。
ネイティブキャンプ
ネイティブキャンプはカランメソッドの公式認定校です。
どの講師もカランメソッドに忠実にレッスンしてくれますが、講師によって話すスピードや答えるときの間が異なります。
- 月額6,450円
- カランメソッドは予約必須(1回200円ほど)
- カランメソッド以外のレッスンも受けられる
- カランレッスンを毎日1回受講すると、1回あたり約410円
QQEnglish
カランメソッド公式認定校です。
月額4,053円~受講できます。カランメソッドを受講するには、月30回コース10,648円のプランに加入するのがお得です。
- 月10,648円のプランで1回あたり約350円
- カランメソッド以外のレッスンも受講できる
イングリッシュベル
イングリッシュベルは、カランメソッドの進化系ともいえるDMEメソッドが受講できます。公式認定校です。
授業の進め方はカランメソッドとだいたい同じです。もちろん、従来のカランメソッドも受講できます。
- 月5回プラン3,861円から
- 家族プランもある
- DMEメソッドが受講できる
- 月40回プラン17,721円でレッスン1回あたり約440円
ジオスオンライン
通学型スクールとしても有名なジオスのオンライン英会話です。
カランメソッド公式認定校で、NOVAのネイティブ講師監修なので安心です。
- 50回34,100円コースで、1回あたり約680円
- カランメソッド以外のレッスンは別料金
カランメソッドは本当に効果があるのか
私は主にネイティブキャンプで受講していますが、予約時のコインと合わせると、レッスン単価はやや高くなります。
これだけお金だして、効果なかったらどうしよう?と思いますよね。
この記事を書いた時点で、私はステージ2に以降したところです。
私が実際に体験してみて、カランメソッドはスピーキングにとても効果あると思いました。
ステージ1の受講と同時に、復習もかかさず行っていましたが、質問にスラスラ答えられるようになり、ステージ2もサクサク進んでいます。
英語脳ができているのが実感できます。
効果は復習にどれだけ取り組むかによります。
ステージごとのレッスン回数も個人差がありますが、私は12回のレッスンでステージ1を修了しました。
カランメソッドの効果を口コミなどをみてみると、
- リスニング力があがった
- スピーキングの反応速度があがった
- TOEICの点数があがった
という声がみられます。
ただ、難点があって、カランメソッドのレッスン形式上、「自分の意見を伝える」練習にはなりません。
質問に対する答えも、「こんな文どこでつかうの?」という内容だったりします。
まあ、文法をしっかり理解して瞬間的に口にだせる練習をする、という点では、こういうフェイントのような文も必要なのかもしれません。
TOEICもやたらと長い固有名詞がでてくることがありますしね。
カランメソッドでより効果がでる方法
カランメソッドは、ルールに従って忠実にレッスンを継続すれば、必ず効果がでるようになっています。
しかし、ルールを守ることが難しいんですよね。
でもせっかくお金を払って受講しているんだから、これから挙げる点は必ず守りましょう!
テキストは購入しよう
カランメソッドのテキストがなくてもレッスンすることができますが、テキストは手元にあった方が絶対いいです。復習のときに役立ちます。
私はペーパーバック版を買いましたが、電子書籍版もあります。
個人的には、ペーパーバック版の方が、レッスン中のリーディングのときに読みやすいですし、復習するときにページがわかりやすいです。
音声はカランアプリで聴けるので、問題ありません。
テキストの後ろの方には、レッスンで使う絵や図が書かれているので、それを見ながら復習することができます。
私はネイティブキャンプでカランメソッドをしていますが、カランメソッドのテキストは高いですよね。買う必要がないなら買いたくない。 テキストは、レッスンの最後にリーディングをするので必ず必要ですが、ネイティブキャンプアプリでは、カランレッスン[…]
レッスンの予習は絶対にしない
カランメソッドは、予習すると効果が少なくなるといわれています。
それは、講師の英語を音だけで理解することが重要だから。
テキストを読んでしまうと、文字で理解してしまうので、瞬発力が鍛えられません。
いつもニューワーク(New Work)は不安ですが、聞き取れなくてもレッスンはどんどん進んでいきます。
しかし、講師は身振りや例で解説してくれるので、ある程度文法を勉強したことのある人なら、「あーそれのことか!」とピンとくると思います。
講師の英語を聞き取ろうとする集中力が、英語脳を作るので、予習は絶対にしないように!
復習は必須だが完璧を求めてはいけない
レッスンが終わったら、次のレッスンまでに復習をしておきましょう。
レッスン中に聞き取れなくてわからなかった単語や文を、テキストをみて確認します。
ネイティブキャンプのようなカラン公式認定校なら、カランアプリが使えるようになります。
カランアプリでは、テキストの内容すべての音声と、復習用の質問、録音機能、ディクテーション用の音声などがあります。
テキストを見ながら、答えられなかった文をもう一度声にだして読んでおくと、次のレッスンが楽に進みます。
しかし、次のレッスンでも前回の復習をしてくれるので、完璧を求めなくても大丈夫です。
カランレッスンの中では、同じような構文が何度もでてくるので、レッスンが進むにつれて自然とすらすらいえるようになります。
むしろ、完璧にいえるまで次のレッスンは受けない、という方が効率が悪いでしょう。
カランメソッドをほぼ毎日続けていますが、「復習はどれくらい必要なのか」という疑問がでてきました。 ネイティブキャンプのカウンセラーさんにきいてみたところ、 「基本的に復習は不要です。」 との回答。 関連:ネイティブキ[…]
レッスンの間隔はあけすぎない
カランメソッドは、繰り返し英語を口にすることで英語脳を作っていきます。
週1回程度のレッスンでは、特にはじめのうちは、効率が悪くなります。
私も、2日あけただけで口がまわらなくなりました。
できるだけ毎日1レッスンは受講した方がいいでしょう。
どうしてもレッスンできないときは、復習を必ずしておきましょう。
まとめ
カランメソッドは、体験した限りでは効果があると感じました。
なにより、たった12回のレッスンで、簡単な英文に対する答えをすらすらと返せるようになりましたので。
もちろん、個人差はありますし、レッスン以外の復習をするかどうかで効果はかなり違ってくるでしょう。
私はTOEIC820点で、普段から子供とディズニー英語システムの英語をきいているので、ある程度の英語は聞き取れます。
もし、英語の聞き取りがあやしい初心者の方は、講師の英語が理解できず、パニックになるかもしれません。
初心者向けのオンライン英会話教材をつかって英語に慣れてから、カランメソッドに取り組むことをおすすめします。
これだけいえるのは、カランメソッド楽しいです!
「カランメソッドってどんな感じ?」と気になっている方は、無料体験でカランメソッドを体験してみましょう。
ステージ1の感想はこちら→カランメソッドステージ1修了後の感想!最初の壁は文法用語!(リストあり)
カランメソッドは教室によって若干進み方が違います。気になる方は以下の記事をチェック。
カランメソッドを受講してみたいけど、どこで受けたらいい? ネイティブキャンプとQQEnglish(QQイングリッシュ)の違いは? カランメソッドは通常の4倍速で英語が身につくイギリス発祥のメソッド。[…]
-
イングリッシュベル3.8
カランメソッドの正式認定校ではないですが、ISO認定の英会話スクールとして高い質を誇っています。家族でレッスンを分け合えるのも魅力的。講師はすべてオフィス勤務なので通信も安定しています。