ディズニー英語システム
シングアロングはDWE(ディズニー英語システム)でバイリンガルをめざすために重要な教材。 なやみーな 語彙が簡単すぎて、ほんとにこれでバイリンガルになれるの? のりりーな 意外と学校で習わない表現が使 […]
DWE(ディズニー英語システム)を卒業する年齢は、だいたい10歳くらい、小学校4年生から5年生くらい。 赤ちゃんのときからコツコツ続けてきた子は、小学生になるとかなり英語が上達しているはず。 &nbs […]
トークアロングカードは全部で510枚もあります。 子供の手に届くところに置いておきたいけどバラバラにされたら困る 今やりたいカードがみつからない トークアロングカードは単語や英文を覚えるのにはいいので […]
DWEを正規で買うと高いし、会員費もかかるから中古にしたい 中古で買うデメリットってなに? ディズニー英語システムは正規購入すると、最低でも60万円以上かかり、それに加えて月会費もかかります。 一方、 […]
長女が0歳の2010年にディズニー英語システム(DWE)をはじめて、ユーザー歴9年目になります。 現在の状況をお伝えすると、 長女(9歳)はライムキャップ挑戦中 長男(5歳)はグリーンキャップ挑戦中 […]
ディズニー英語システム(以下DWE)は教材だけでも高額ですが、卒業するには教材費以外のお金も必要なんです。 DWEの教材は60万から100万近くの金額がかかります。 ちなみに我が家はミッキーパッケージ […]
4歳5歳くらいになると、たまに間違いがあるとはいえ、日本語がしっかり話せるようになります。 それと同時に、これまでインプットを頑張ってきた分、英語が口からでるようになってきます。 のりりー […]
1歳を過ぎると、少しずつ意味のある言葉を話すようになります。 言葉の発達には個人差がありますが、これまでDWEを使ってきたのなら、日本語を話すと同時に英語もでてくるようになります。 のりり […]
ディズニー英語システム(以下DWE)に申し込むときに必ず入会することになる「ワールドファミリークラブ」。 教材購入に加えて、月額いくらか払う必要があります。 なやみーな またお金を払うの? […]
ディズニー英語システムを続けるには、モチベーションを持ち続けることが大切。 参考:DWEに挫折しやすいのはいつ?ユーザー歴9年目の私が原因と対処法を解説! そのために、ワールドファミリーには、ABCク […]














